めまいの種類と原因|かまくら脳神経外科|鎌倉市の脳神経外科

〒247-0074神奈川県鎌倉市城廻48-1
TEL0467-81-4650
ヘッダー画像

めまい

めまいの種類と原因|かまくら脳神経外科|鎌倉市の脳神経外科

めまい

めまいには様々な症状があります。視野がグルグル回転する、立ち上がるとクラクラする、目の前が暗くなる、体がふわふわして浮いている感じがする、真っ直ぐに歩けない、吐き気がする、などです。
めまいの原因のうち最も頻度が多いのは平衡感覚をつかさどる前庭機能の障害による内耳性めまいです。脳梗塞や脳出血、脳腫瘍など脳疾患が原因で起こる中枢性めまいは、早期に確実な診断と治療を行うことが重要です。起立性低血圧症、不整脈、外傷性頸部症候群、精神的・肉体的疲労などもめまいの原因になります。
めまいは診断上、症状の問診と診察が大切です。当院の診療では、めまいの症状の様子や、めまい以外の症状(頭痛、手足が動かない、呂律が回らない、耳鳴りなど)がないかを詳しく診察し、神経学的検査や必要な場合にはMRIによる画像検査を実施して診断を行います。

めまいの種類

内耳性めまい

中年以降によく見られるのが、良性発作性頭位めまい症です。寝返り、臥位で寝ている状態からの起き上がり、頭の向きの変化などの体位変換時に見られ、内耳の三半規管内を浮遊している耳石が原因です。良性発作性頭位めまい症は、めまい体操を行うことにより改善する場合があり、また薬物療法が有効な例もしばしばあります。
メニエール病は、内耳に内リンパ水腫という状態が起きて回転性めまい、耳鳴り、難聴、耳閉感などの症状を起こします。

中枢性めまい

脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、脊髄小脳変性症などにより、脳幹や小脳の機能が障害され、めまいが起きることがあります。体がふわふわ浮いている感じがする、真っ直ぐに歩けない、姿勢が保てないなどの症状が現れます。特に、頭痛、顔面や手足のしびれ、ろれつが回らない、麻痺などの症状を伴う場合は脳内の病気が疑われますので、早期の診断が重要です。

TOP
TOP